
平成30年度の耐震化補助事業について【耐震改修支援】
とくしま防災ネット 日下です。
さて、本日より平成30年度の木造住宅の耐震化に関する補助事業がスタートしています。
弊社も早速ご依頼頂いたお施主様分の申請を行ってきたところです。
このページでは、H30年度の耐震改修への補助についてご紹介します。
◆◆◆木造住宅木造住宅耐震改修支援事業◆◆◆
今の住まいに今後も住み続けたいので、地震に備えて本格的に補強したい(評点1.0以上へ)
◆NEW◆
耐震改修と火災予防対策を併せて支援します。
(要件)
・平成12年5月31日以前に着工された木造住宅
・耐震診断の結果、評点1.0未満(倒壊する可能性がある)と判定されたもの
・改修後の評点を1.0以上(一応倒壊しない)とする耐震改修工事
・高さ1.5メートル以上の家具の固定
・「耐震改修施工者等」として徳島県に登録された者が施工
・のぼり旗設置や見学会等への協力
・分電盤タイプの感震ブレーカーの設置(火災予防対策の要件)
(補助額)
耐震工事費用(税込み)の4/5以下で100万円に火災予防対策として10万円を加算して、最高110万円まで
※ただし、耐震改修費用のみを補助対象とする市町村においては、耐震改修費用(税込み)の4/5以下で、最高100万円まで
※さらに、一部市町村で上乗せ補助があります。
(お申込み・お問い合わせ)
市町村の耐震担当課窓口まで
または弊社(℡088-679-8091)までお気軽にお問い合わせください。
徳島県で耐震シェルター、耐震リフォームを行うなら徳島県認定の「耐震スーパーバイザー」認定事業者へ!
徳島県木造住宅耐震スーパーバイザー 認定番号 第29-4号
(株)とくしま防災ネット TEL 088-679-8091