
今回は8帖タイプの耐震シェルターを設置します。
本体組立工事のみでもお気軽にご相談ください!
今回は上板町のK様邸にて、8帖タイプの室内用耐震シェルター設置させて頂きます。
北島町のK工務店様の下請施工で耐震シェルターの本体組立工事を実施します。
既存床解体及び土間コンクリートまでK工務店様にお願いしていましたので、これからシェルター本体を組み立てていきます。
普段はプレカットした材料一式を搬入してもらうのですが、今回は搬入の都合がつかないとのことで、当日の朝一番にトラックで引取に伺いました。
たまにはトラックもいいですね(笑)
届いた材料を経験豊富な大工さんに組み立ててもらいます。
また床下部分については施工時に防蟻処理も併せて行います。
床が組み終わると柱、壁パネル、梁と順番に組み立てていきます。
尚、シェルターは既存室内に設置するもので、外側からは釘を打つことも出来ないため、全て内部から組み立てられるよう工夫しています。
またこの写真にも写っていますが、既存天井を壊さない場合は専用の「かけや」を使ってしっかり組み立てていきます。
この「かけや」はめちゃめちゃ便利です!
その他の施工写真については後日UPさせて頂きます。
尚、今回の工事については上板町の「耐震シェルター設置支援」を活用しており、上板町から80万円の補助が受けられます。
「市町村が行う耐震診断のお手伝いから耐震シェルターの設置まで」とくしま防災ネットにお気軽にご用命ください。
所要期間:4日(本体組立のみ)
工事概要:耐震シェルター設置工事一式(本体組立のみ)