DSCF2970
2016年04月20日 []

耐震シェルター設置支援事業のご案内

【耐震シェルター設置支援事業の概要について】

(平成28年度からの新事業です)

 

徳島県が認定した耐震シェルターを設置する場合に、その経費の一部を補助するものです。

安価に、短期間で、居ながらの施工が可能ですので、大がかりな耐震改修工事を望まない方におすすめです。

尚、この補助事業は徳島県内全域でご利用出来ますので、「遠く離れた田舎にお住まいのお父様、お母様の為にシェルターを設置して地震に備えたい」という方でもご利用出来ます。

 

【補助対象住宅の要件】
次の要件すべてに該当する木造住宅
①昭和56年5月31日以前に着工されたもの
②耐震診断の結果、評点が1.0未満(倒壊する可能性がある)と判定されたもの
③高齢者のみの世帯が現在居住している住宅
※次のような世帯が対象となります
・全員が65歳以上の世帯
・夫婦の2人で、ともに65歳以上又はいずれか一方が65歳以上の世帯
・夫婦のいずれか一方が65歳以上で、夫婦以外の全員が65歳以上の世帯

 

【補助対象工事の要件】
①高さ1.5m以上の家具の固定(必須)
②「耐震改修施工者等」として徳島県に登録された者が施工(必須)
③徳島県が認定した耐震シェルターの設置(必須)

→ 弊社の「室内用耐震シェルター」は県の認定を受けております。

 

【補助金額について】
改修にかかる工事費用(税込)の4/5以下で、最高80万円までとなります。

(注)徳島県内で50戸限定です。お早めにお申し込みください。

 

【改修工事の進め方】
1 改修工事の計画を、建築士や工務店とご相談ください。また、お住まいの市町村にもあらかじめご相談ください。

 

2 お住まいの市町村へ、補助金交付申請書を提出してください。
(耐震診断報告書、改修計画書、工事図面、見積書等を添付)

→ 弊社では全ての書類作成等をお手伝いさせて頂いております。

 

3 市町村から交付決定が通知されます。その後、改修工事に着手します。

 

4 工事が完了すれば、工事完了報告書を市町村に提出します。
(契約書の写し、工事写真、請求書等を添付)

 

 

5 市町村から補助金が支払われます。

→ 工事費総額から補助金相当額を差し引いた自己負担分のみのお支払いで済む「委任払い制度」も利用可能です。

 

 

★耐震化工事検査員
補助を受けて耐震改修工事を行う場合、第三者の耐震化工事検査員が、事業計画の確認、工事中の中間検査、工事の完了検査を行います。
耐震化工事検査員は市町村から派遣されますので、自己負担はありません。

 

詳しくは徳島県庁HP「まったなし住まいの耐震化」からご確認ください。